育成
開催終了
2018年12月01日(土)より受付開始
12時間(講義5、討議・演習7)(自学習3時間程度)/2単位
〈目的・ねらい〉
産業カウンセラーにとって、企業団体へのコンサルテーションは今後さらに重要性を増す。
メンタルヘルスの改善のみならず、モチベーション、モラール、リーダーシップ、チームワーク、コミュニケーション等の向上、いじめやハラスメント防止、WLBの実現、企業の実態を踏まえた上での文化や風土の確立を支援し、職場の環境を改善する重要な役割を期待されている。その役割をはたすための実践的なスキルを習得する
〈内容〉
(1)講義:コンサルテーションの基本的理論や手法の解説
(2)グループ討議:モラール・サーベイ等を用いた実践事例の検討
(3)演習:モチベーション等に関する企業幹部等からのコンサルテーション課題について回答・提案書を作成する
詳しくは協会本部ホームページをご覧ください
峯村 隆久
(株)セフィーロ 代表取締役社長 GIコンサルタント
《 全2回 》
No.21
20 名
代々木教室
《会員》31,320円
※振込先は、メールにてご案内します。お振込みは、メール受信後にお願いします。
協会会員 かつ 産業カウンセラー有資格者
詳しくは協会本部ご案内をご覧ください
No.21 働きやすい職場づくりの実践的理解
開催日 | 開催時間 | 受付開始 | 各回講座コード | 会場 | 募集状況 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
2019年3月02日(土) | 10:00~17:00 | 9: 30 | No.21 | 代々木教室 | - |
2019年3月03日(日) | 10:00~17:00 | 9: 30 | No.21 | 代々木教室 | - |
2018年12月01日(土) 〜 2018年12月10日(月)