事業推進
11月9日に企業の人事・総務担当者向けに、「ハラスメントセミナー~いきいきとした職場づくり~」を開催しました。
(感染対策に配慮し、受講の皆さんには、手指の消毒、マスク、フェイスシールドの着用にご協力いただき開催しました。)
講師は、東京支部登録講師、シニア産業カウンセラーの塩見統子(しおみのりこ)講師が担当しました。
<講義の内容・ねらい> セクシャルハラスメント、マタニティハラスメントに加え、パワーハラスメントも2020年6月に大手企業に法制化されました。2022年4月には中小企業へも適用される予定です。 ハラスメント問題は重要な経営課題と捉えていかなければなりません。 本研修では、ハラスメントの基礎知識から事例検討、ハラスメント防止のための感情のコントロール方法やハラスメントを起こさない職場づくりのためのコミュニケーション方法などを学んでいただきました。 |
<プログラム>
・ハラスメントの基礎知識と背景
・ハラスメントとメンタルヘルス
・ハラスメントの防止(コミュニケーション・感情のコントロール)
・ハラスメントを受けたとき
・事例検討
・職場におけて自分が出来ることを考える
事例検討では、受講者の方に後輩役、先輩役なっていただき会話を比較ながらハラスメントの防止のための相手の存在を認める関わり方を学びました。
グループワークでは、4人一組でハラスメントの防止について、ハラスメントを受けない、受けたときの対応について活発な意見が出されていました。
参加された皆さんの職場で明日から活かしていただければ幸いです。
ひとりひとりがハラスメントについての知識を持ち ハラスメント防止の意識をもって行動し、 ハラスメントの無い生き生きとした職場を作っていきましょう。 |
<参加者の声>
・リアルな事例紹介が良かったことと、身近で起きたことも重ね合わせて、ハラスメント行為者、被害者双方の心身のケアについて考えてみようと思いました。
・ハラスメントを包括的に、各所を丁寧に学び、考えることができました。ワークやディスカッションの内容もファシリテーションもとても良く、講師の先生のお力を感じました。参加して良かったです。職場で活かしていけそうです。
・今回のように様々なハラスメントの存在など、時代のニーズに合った内容を今後も期待します。
普及事業部事業推進部門では、企業向けに「ハラスメント研修」を行っております。
お気軽にご相談ください。お問い合わせはこちらまでお願いします。