実践
オンライン
準備中
2024年5月01日(水)より受付開始
関連ワード
「マインドフルネスが続かない」「マインドフルネスは難しい」「カウンセリングにどのように活かせばいいのかわからない」という相談を受けることがあります。そのため、講座ではマインドフルネスを続けられるように、日常でできる多くのマインドフルネスを体験し、シンプルで自分にあったマインドフルネスの方法を見つけます。そのためのシートも提供いたします。マインドフルネスを産業カウンセラー自身が体験すると、クライエントに提案する際に有効です。また、マインドフルネスができるようになると、カウンセリング力が向上すると思います。マインドフルネスの簡単な歴史や私自身の体験も共有いたします。
昨年度参加された方も習慣化するために再度のご参加をおすすめしたいと思います。
基礎編でマインドフルネスを体験し、実践編でクライエントや企業に提案できるようになるために一緒に学びましょう。
※今回、2講座をセットで申し込むと10%割引とお得なコースをご用意しました。ぜひ、お早めにお申込みください。
◇各講座の御案内
👉A-026 マインドフルネス(基礎編)
https://www.counselor-tokyo.jp/course/20250917a-026
👉A-027 マインドフルネス(実践編)
https://www.counselor-tokyo.jp/course/20251217a-027
【略歴】
企業(ベネッセグループ)での勤務後、独立。フリーランスを2年経て、「ハラスメント・メンタルヘルス対策こそ組織のあり方を変える」というテーマで起業。カウンセリングや心理学にもとづく実践的な研修を提供している。
・日本産業カウンセラー協会東京相談室元室長
・日本産業カウンセラー協会産業カウンセラー養成講座実技指導者
・日本産業カウンセラー協会シニア産業カウンセラー育成講座講師
【出版・雑誌(一部)】
「ハラスメント」の解剖図鑑(誠文堂新光社)、怒る上司のトリセツ(時事通信社)、怒りとうまくつき合う-アンガーマネジメント入門-(SMBC経営懇話会)、人事実務(2022年6月号・7月号)等
【メディア】
NHK「所さん!事件ですよ」、TBS「THE TIME,」等
◆他講座の紹介もぜひご覧ください
👉YouTubeチャンネル
【重要】※必ずご覧ください。
オンライン研修の受講は「オンライン研修受講約款」への同意が必要となります。詳細は受講申込時に送信される自動返信メールにてご案内します。
※当日の招待URLは開催日前までにメールでご連絡いたします。
宮本 剛志
株式会社メンタル・リンク代表取締役社長、公認心理師、シニア産業カウンセラー、2級キャリアコンサルティング技能士
《 全2回 》
A-203
10 名 (定員になり次第締切)
オンライン(Zoom)
《会員》10,800円
(消費税込)
特に制限なし
2025年5月01日(木) 〜 2025年8月28日(木) 定員になり次第締切
(1)講座を選ぶ → (2)講座の空き状況を確認 → (3)お申込み → (4)費用を入金 (5)開講日1~2週間前にメールで開講通知を受け取る。
2025年9月03日(水) ※この日以降の返金いたしません。
本講座はみなし資格登録更新研修です。
6 ポイント
◆Web申込方法を動画でご覧いただけます。
※再生ボタンをクリック後、右下の四角マークをクリックすると全画面でご覧いただけます。
一般社団法人 日本産業カウンセラー協会 東京支部 研修部
TEL 03-6434-9130(代) FAX 03-5772-3053
mail:tyo-kenshu@counselor.or.jp 受付時間:平日09:00-17:00