入門
オンライン
受付中
2025年4月17日(木)より受付開始
関連ワード
AIは、私たちの生活にさまざまな形で入り込んできています。カウンセリングにおいても、人間のカウンセラーがAIにとってかわられる可能性が言われだしています。
本講座では私たちが「心」と呼ぶものは何かを考えることを通して、その「心」を扱うとはどのようなことなのか、さらには人間がカウンセリングをするとはどういったことなのかについて考えていきます。
人間が扱う「心」とAIが扱う「心」とは同じものなのでしょうか、それとも違うものなのでしょうか。もし違うとするならばどういった点においてなのでしょうか。身近な事例をもとにお話していきます。
『ワークで学ぶ教育の方法と技術』(編著・ナカニシヤ出版)、『ワークで学ぶ教育学』(共著・ナカニシヤ出版)、『22世紀の荒川修作+マドリン・ギンズ 天命反転する経験と身体』(共著・フィルムアート社)
小室弘毅(関西大学人間健康学部教授。教育学、身体論が専門。近代日本における人格形成としての「教養」概念の研究から、教育における身体性の問題に関心を持ち、「腑に落ちる」学びについて研究。近年は人文学的見地からマインドフルネスの研究と実践を行い、NHK総合「あいつ、マインドフルネスはじめるってよ」(2023年3月31日放送)の製作に協力、出演。現代芸術家荒川修作の研究プロジェクトにも参加し、身体と建築・アート・ファッションというテーマでも研究を行っている。映画「アートなんかいらない!」に出演。)
《 全1回 》
A-008
30 名 (定員になり次第締切)
オンライン(Zoom)
《会員》6,000円 《一般》7,200円
(消費税込)
特に制限なし
2025年4月17日(木) 〜 2025年6月12日(木) 定員になり次第締切
(1)講座を選ぶ → (2)講座の空き状況を確認 → (3)お申込み → (4)費用を入金 (5)開講日1~2週間前にメールで開講通知を受け取る。
2025年6月16日(月) ※この日以降の返金いたしません。
本講座はみなし資格登録更新研修です。
3 ポイント
◆Web申込方法を動画でご覧いただけます。
※再生ボタンをクリック後、右下の四角マークをクリックすると全画面でご覧いただけます。
一般社団法人 日本産業カウンセラー協会 東京支部 研修部
TEL 03-6434-9130(代) FAX 03-5772-3053
mail:tyo-kenshu@counselor.or.jp 受付時間:平日09:00-17:00