入門
オンライン
開催終了
2022年4月15日(金)より受付開始
システムズアプローチとは主として対人関係の相互作用を扱うことでクライエントの変化につなげる方法論であり、医療・教育・福祉、そして産業の領域で幅広く用いられています。特にクライエントとカウンセラーの面接場面での相互作用が最も重視され、次にクライエントの家族や職場の人間関係が重視されます。
当日はごく簡単なレクチャーののち、グループディスカッションをおこない、参加者からの質問(関心事)に回答する形式で応用的なレクチャーをおこないます。いわばオンデマンド形式の講義になりますので、受講される皆さんには広く「カウンセリング」に関わる日頃の疑問等を持ち寄っていただくことを期待します。時間の許す範囲で、それらが可能な限り解消されることが本講義の主たる目標です。ケース相談も、簡潔であればOKです。
東 豊
龍谷大学 文学部 臨床心理学科 教授
医学博士、臨床心理士、公認心理師
九州大学心療内科、鳥取大学精神神経科など、主として医療領域で臨床活動を行なったのち現職。専門はシステムズアプローチ(家族療法など)。
《 全1回 》
KT-001
100 名
オンライン(Zoom)
《会員》5,000円 《賛助会員》5,000円 《一般》7,000円
協会会員・賛助会員・一般
2022年4月15日(金) 〜 2022年7月10日(日)
(1)講座を選ぶ → (2)講座の空き状況を確認 → (3)お申込み → (4)オンライン受講約款メール受け取り同意後費用を入金 (5)開講日3日前(7/13)にメールで開講通知を受け取る。
2022年7月01日(金) ※この日以降の返金いたしません。
本講座はみなし資格登録更新研修です。
3 ポイント
◆Web申込方法を動画でご覧いただけます。
※再生ボタンをクリック後、右下の四角マークをクリックすると全画面でご覧いただけます。
一般社団法人 日本産業カウンセラー協会 東京支部会員部
Tel 03-6434-9130(代) Fax 03-5772-3053
mail:tyo-kaiin@counselor.or.jp 受付時間:平日09:00-17:00