実践
開講中止
2020年5月01日(金)より受付開始
関連ワード
本講座は、グリーフ・カウンセリングの基本的理論とスキルを学ばれた方々向けの実践コースです。実践コースでは、社会構成主義的ナラティブアプローチ等を用い、グリーフ・カウンセリング手法をさらに深め、実践に役立つグリーフ・カウンセリングを習得していきます。
グリーフ・カウンセリングによるグリーフケア支援はライフキャリアの上からも重要なテーマといえます。産業カウンセラーとして、組織における挫折(人間関係、仕事の質、地位・処遇の変化等)、転職、失業等、人生における大きな喪失に遭遇したクライエントに対し、人生の意味の再構成を支援し、新たな人生の第一歩を踏み出す支援のプロセスを学ぶことを目的としています。そして私たちがクライエントに向き合うとき、重要なファクターとして挙げられるレジリエンス等についても、ご一緒に考えてみたいと思っています。
少人数制ですので、受講される方の一人一人の思いも大切にしながら、講座を進めます。ご期待下さい。
柳 玉江(GCC認定グリーフ・カウンセラー、シニア産業カウンセラー)
寺田 正美(GCC認定グリーフ・カウンセラー)
《 全2回 》
A-069
12 名 (定員になり次第締切)
代々木教室 もしくは 都内会場
《会員》20,180円
(消費税込)
協会員かつ産業カウンセラー有資格者で、<基礎>を受講済みの方
<本年度の基礎講座は、こちらからお申込みいただけます↓>
B-068 産業カウンセラーとして向き合うグリーフ(喪失から再生へ)<基礎>
2020年5月01日(金) 〜 2020年11月26日(木) 定員になり次第締切
(1)講座を選ぶ → (2)講座の空き状況を確認 → (3)お申込み → (4)費用を入金 (5)開講日1~2週間前にメールで開講通知を受け取る。
2020年11月29日(日) ※この日以降の返金いたしません。
本講座はみなし資格登録更新研修です。
10 ポイント
一般社団法人 日本産業カウンセラー協会 東京支部 研修部
TEL 03-6434-9130(代) FAX 03-5772-3053
mail:kenshu@counselor-tokyo.jp 受付時間:平日09:00-17:00